1. HOME
  2. ブログ
  3. 騒音対策には防音シートがおすすめ!シーン別に種類の詳細を解説

騒音対策には防音シートがおすすめ!シーン別に種類の詳細を解説

騒音対策には防音シートがおすすめ

防音シートとは、騒音が外に漏れることを防ぐために使われるものです。主に工事や解体現場などで使用されますが、実は自宅で使えるタイプの防音シートもあります。

「家で楽器や歌の練習がしたい」「子どもの声が外に漏れていないか心配」こういった方には、ぜひ自宅に防音シートを取り入れることをおすすめします。

本記事では、工事現場と住宅での騒音対策に使える防音シートについて、種類別に詳しく紹介します。

工事現場で使われる防音シートの種類

はじめに、工事現場で使われることの多い防音シートを種類別に紹介していきます。

工事現場で使われる防音シートには、次のような種類があります。

  • 耐火防音シート
  • 採光防音シート
  • 軽量防音シート

耐火防音シート

耐火防音シートは、高い耐火性能を兼ね備えた防音シートです。工事中に火花が散るような危険を伴う現場で採用されることが多いです。

防音シートの中でも燃えにくい素材で作られているため耐火性にすぐれており、万が一火がつくようなことがあっても燃え広がりにくいため、現場の安全性を高められます。

採光防音シート

防音シートで工事現場や足場の周りを覆うと、場合によっては視界が悪くなってしまい作業に支障をきたすことがあります。そういった場合に使われるのが、採光防音シートです。

外の光を取り入れることで作業環境の安全性を確保し、照明代の削減にもつながります。色は白や黒、透明などさまざまな種類があります。

軽量防音シート

防音シートの中でも軽さに特化したものは取り付け・取り外しがしやすいため、作業効率の向上につながります。

防音シートは防音性能を高めるためにしっかりした作りのものが多く、どうしても重くなってしまいがちです。しかし軽さに特化したタイプのものであれば、防音シートを頻繁に移動させる必要がある場合でも作業の負担をへらすことができます。

住宅での騒音対策におすすめの防音シート

続いて住宅での騒音対策におすすめの防音シートについて、種類別に紹介します。

住宅で使える防音シートとしては、次の3つが挙げられます。

  • シールタイプ
  • フェルトシールタイプ
  • 突っ張り棒タイプ

シールタイプ

シールタイプは、粘着力のある防音シートを壁に直接貼り付けて使うものです。シールタイプははさみやカッターで簡単に切れるのでサイズや形を細かく調整できることに加えて、薄くて軽いので設置も簡単です。

しかし薄くて軽い分、防音効果は落ちてしまいます。また、粘着力のあるシートを壁に貼り付けるため、原状回復が必要な賃貸には不向きでしょう。

フェルトシールタイプ

フェルトシールタイプは、シールにくらべてすこし厚みのあるフェルトタイプの防音シートを壁などに貼り付けて使います。フェルトタイプはシールタイプにくらべて吸音性にすぐれているので、より防音効果を高めたい場合はこちらがおすすめです。

また、フェルトを壁に貼り付けることで断熱、保温効果もあるため、冷暖房費用の節約にもつながります。

突っ張り棒タイプ

防音シートやパネルを、突っ張り棒を使って壁に固定する方法です。壁に穴を開けたり何かを貼り付けたりする必要がないため原状回復がしやすく、賃貸物件などに向いています。

突っ張り棒を使えば、フェルトタイプの防音シートよりもさらに厚みがあり防音効果のある防音パネルなどを設置することも可能です。

まとめ

今回は騒音対策におすすめの防音シートについて、工事現場用と住宅用を種類別に詳しく解説しました。工事現場用の防音シートには耐火性にすぐれたものや採光性のあるもの、軽さに特化したものなどがあります。それぞれの現場に必要なものを選ぶことで、作業効率や安全性の向上が見込めるでしょう。

工事用防音シートをお探しの方は、専門業者で購入することがおすすめです。専門ショップであれば、さまざまな種類の防音シートを取り扱っているので、用途に合わせてぴったりの防音シートを見つけることができます。

関連記事